リベンジに来て頂きました!
吉村さんと鈴木さん、そして吉村さんの上司?の玉さんです!
最近好不調の波が激しい琵琶湖
釣れないと言われていた中でも50アップ10本とか?
ロクマルが・・・とか?
でも今日は琵琶湖オープンが開催され
湖上は混雑予想でしたので
とりあえず魚を触ろうとファーストポイントは名鉄ワンド沖
スモールジャークベイトを使用しますので
ジャークのコツとキモをレクチャーして
わずか数投で私に

幸先イイ!今日はイイのかも?って思った瞬間でしたが・・・
しかしぃ後が続きませんぞぃ
北の水が入っている為に水温は高めでしたから
チョット南下して・・・
すると

今日も鈴木さんが調子いいのか?

連発ですぞぉ~危うし吉村さん!
するとぉ~

あららぁ~違う魚がーー;

それもダブルヒットですかぁ?(笑)
まさしく危うし吉村さんですぅ
そんな心配してると

おっとぉ~ナイスフィッシュ!
つづいて

これはカワイコちゃんですが連発ぅ~

これもナイスキーパーですよぉ~
とにかく周りでも釣れてないので貴重なんです。
写真を見ての通り
玉さんが・・・いない事になりそう・・・マヂ?
それなら午後に頑張って頂きますよぉ~
でもクランクを4人で投げ倒して無~無~無~チーン
そして

吉村さんに!・・・氷魚が!
そんな事言ってるバヤイじゃないって事で
再度西岸へ移動して私がスモールジャークベイトでキーパーサイズを取ってから

ようやく玉さんにヒットですぅ!やっと写ってもらえた^^;
これで玉さんのルアーの動きが良くなりましたから
また釣れると思っていたら

吉村さんが上司を立てる空気読みフィッシュ^^;
しかぁ~しぃ~
午後になってから今まで沈黙を守っていた恐怖の琵琶湖相性バッチリ男の鈴木さんがぁ~

本日のマックス47cm!これにはシビレたぁ~

でもぉ鈴木さん笑いましょうよぉ~いつも真顔なんですからぁ~(笑)
そしてタイムリミットぎりぎりに

玉さんにナイスフィッシュでぇ~す!やっぱり釣れたでしょ?
さぁ玉さんのドラマフィッシュで終わりですね
って事で片付け始めると
またアータですかぁ鈴木さん!

最大魚だけじゃなく最後のシメフィッシュまで持っていきますかぁ?(笑)
ってな感じで
前回よりは釣れたんですがぁ
美味しところは鈴木さんに全部持って行かれちゃいました^^;
吉村さん、鈴木さん、玉さん
最後まで頑張ってくださってありがとうございました。
秋の難しい琵琶湖でしたがスモールジャークベイトの釣りの楽しさを分かってもらえて嬉しかったです。
また3人でいらしてくださいね!
目次


コメント