1日遅れの更新でごめんなさい
先日パソコンが壊れて予備のパソコンを繋ぎ直しての更新です。
さて、今回は?今回も?横浜から藤原組長がリターンマッチでお越しです。
前回は春の嵐で無残な結果になってしまったので
私も釣ってもらうべく必死のパッチで頑張りましたのですが・・・さて結果はいかに?
まずは
この空をごらんください。

いつも見える山の稜線が見えません。

黄砂かPM2.5だか0.6だか?何にしてもヒドイ空です。
一抹の不安を抱えてファーストポイントへいくとバイトが遠い中で

ファーストバイトはカワイ子ちゃんですねぇ~おかしいなぁ^^;
って釣り続けると

私には47cmのバス君が来てくれるんですねぇ^^;
でもぉ藤原組長が釣ると

こんな感じですが・・・あれ?

サンラインのバス???組長さんイタズラしちゃダメダメ(笑)(サンライン様申し訳ありませんm(__)m)
まぁ釣れない琵琶湖の水温・気温はグングン上がっていくのでポイントを見切って移動しながら

やはりサイズが伸びませんねぇ^^;
でもぉ

こんなん吐き出しましたよぉ
さてランチタイムを挟んで

午後も頑張るぞー!って気合を入れて
あれやこれやと工夫するもヤバい展開が続いたので
気分転換の意味も含めて藤原組長にエレキを踏んで頂きます。

明日(今日とも言う)は一人でレンタルボートで出撃って事なので
エレキを踏みながら風とラインを意識して釣っていく練習をして頂きます。
あれやこれやとレクチャーしながら・・・

初エレキ操船初フィッシュです!お見事!
そして最終ポイントはエレキ操作してボートポジションのキープにコツがいる場所なので
再度私の操船に戻って

お腹ブリブリ腹いっぱいの回復系40アップです。
でもぉこの前に50ぐらいのをバラしてるのは藤原組長と私の永遠のヒミツですね
それもウィードに潜られてウィードごと上げてきたけど
ウィードが少し外れた瞬間にジャンプしてバレたって詳細は口が裂けても言えません(笑)
藤原組長、いつもありがとうございます。
一番最初に琵琶湖クオリティの50アップを釣ってからの琵琶湖通い
でも洗礼を受ける日々ですが、是非またいらしてください。
その前に明日の釣行(今日とも言う)頑張ってくださいね!
目次


コメント